マッサージ・鍼(はり)・灸(きゅう)・整体・訪問マッサージ・柔道整復・伊賀市服部町の鍼灸接骨院
施術から自宅でのケアまで指導
休診日:木曜、日曜、祝日
お電話 0595-51-4700
三重県伊賀市服部町3丁目103
ホーム > 院長プロフィール
1976年、三重県伊賀市生まれ。
高校時代、陸上部(長距離)に所属。
高校入学前に痛めた背骨の影響で、激しい練習の後など、背中の痛み、動悸、腹痛に悩まされる。
1ヶ月の入院後、はり、きゅう、あん摩、マッサージ、指圧、接骨、整体などあらゆる医療を受けながら、毎日の練習を何とか乗り越える。身体の症状が改善されると共に、競技の成績も伸び、3年の夏まで部活動を続ける。
この時、肌で感じた医療を更に学びたいと、明治鍼灸大学(現 明治国際医療大学)に入学。
在学中、北出利勝教授(現 名誉教授)に師事し、東洋医学による診断と治療を学ぶ。
3回生の時はり師・きゅう師免許を取得。
4回生の時に整体師の認定を受け、在学中に往療を始める。
鍼灸学士を取得し、2000年に治療院を開設。
治療院での施術を続けながら、あん摩・マッサージ・指圧免許と柔道整復師免許を取得。
2002年から、近畿各地において「ゆがみ調整ストレッチ」などの健康教室を開催している。
現在、奈良漢方治療研究所の北村翰男先生に師事し、日々、自身の日常動作と取り組んでいる運動に於いて、動きと感覚を観察している。
また、座禅会に参加し、平日は早朝に外へ出かけて座禅を組み、呼吸・感覚・事象の観察に取り組んでいる。
観察をもとに、日々、治療と体操の方法を模索している。
趣味は 茶道、篠笛、卓球、森林を歩くこと、走ること。
時折、山の中や御祭で篠笛を演奏している。
趣味においても動きや息づかい・感覚を観察している。
自然に恵まれた伊賀の地にあって、常に人間としての感覚・観察力を養いながら、治療の仕事を続けていきたいです。
ここね整骨院
受付時間〔完全予約制〕
9:00~12:30/16:00~19:30
休診日:木曜、日曜、祝日
〒518-0007 三重県伊賀市服部町3丁目103
お電話:0595-51-4700
当院は痛みのある部分の治療はもちろんのこと、全体のバランスを考えた自然治癒力を呼び覚ます治療も行っております。お身体の痛みや不調でお悩みの方、お気軽にご相談ください。
柔道整復師
あんま・マッサージ・指圧師
はり師・きゅう師
整体師